2025年活動レポート · 29日 10月 2025
 スクラム・ジャパン・プログラム協賛会員の船昌商事(株)様が、同社の商品「スクラムバナナ」の販売促進事業の一環としてバナナのサンプリングを実施されました。  同社からは2年前より、スクラムバナナの販売代金の一部を「ラグビーの普及活動に!」とご寄付をいただいております。...

2025年活動レポート · 24日 10月 2025
 さいたま市ラグビーフットボール協会は、未就学児と小学生の女子ラガーが交流する場を設けることで、この年代層の健全な育成と女子ラグビーの普及・発展に寄与することを目的として「ガールズラグビーフェスティバル」を企画・開催されました。...

2025年活動レポート · 23日 10月 2025
スクラム・ジャパン・プログラム協賛会員の大和リース(株)との連携事業として、同社が管理受託する「千葉公園」の芝生広場をお借りして「ラグビー体験会」を行いました。  緑豊かな公園に遊びに来られる親子にラグビーボールに触れていただく機会とともに、地元の千葉市ラグビースクールに体験参加してくれる小学生が出てきてくれることが期待されます。...

2025年活動レポート · 11日 10月 2025
 徳島県ラグビー協会では、中学生を対象としたタグラグビーの新たな大会として「リスペクトカップ」を開催されました。この事業は、中学生にノンコンタクトのタグラグビーの競技機会を提供して、チーム及び競技者の増加と競技力の向上を図ることで、ラグビーの普及育成に寄与することを目的として行われました。...

2025年活動レポート · 29日 9月 2025
八代地区ラグビー協会では、以下を目標として小学生から高校生までの対象とした交流会を行っており、今回で4回目となりました。前回に比べ参加校が大幅に増えるとともに、普及活動にとって大切な「世代間のつながり」となるたいへん意義のある交流会です! 「ラグビーフェスティバルの目的」...

2025年活動レポート · 25日 9月 2025
奈良県ラグビー協会タグラグビー委員会は、ラグビー体験会やタグラグビーの試合を通じて、県内のラグビーファミリーを増やすことを目指しています。今回で3年目となる「奈教タグフェスタ」は同委員会のサポートによって、大学生である奈良教育大学のラグビー部員らが主体となり運営された普及イベントです。...

2025年活動レポート · 16日 9月 2025
 鹿屋市ラグビーフットボール協会は、前年度実施したJRFU放課後ラグビープログラム(※)を自主事業として継続するため、SJP助成金を活用されました。  夏休みの期間を利用して行い、小学生・中学生を対象に全10回実施されました。今後も毎年継続して行うことで、ラグビー人口のすそ野拡大につながることが期待されます。...

2025年活動レポート · 15日 9月 2025
今年で3回目を数える菅平サマーフェスティバルは、ラグビー選手の保護者が中心となった実行委員会と一般社団法人長野県ラグビーフットボール協会とで協同したラグビー普及イベントとして行われ、コンセプトは【ラグビーファミリー作り】で、チームの垣根を超えたノーサイドの精神を夏合宿の聖地、菅平でも形にしたいとの思いで企画されたイベントです。...

2025年活動レポート · 27日 8月 2025
福岡市ラグビー協会は、福岡市近郊のU18高校チームの普及・育成を目的とし、U18世代のラグビー競技人口の減少対策として、体験会を開催しました。 また、当日は T1ラグビー※の体験会も企画して、ラグビープレーヤーのすそ野拡大に向けた取り組みも推進されました。...

2025年活動レポート · 27日 8月 2025
高知県ラグビーフットボール協会は、県内チームのタグラグビーの交流機会を増やすことで、日頃の練習の成果を発揮し、各チームのメンバー同士の親睦を図るとともに、この活動を各チームの募集機会にも利用して、すそ野拡大の普及につなげる目的で交流大会を開催されました。...

さらに表示する

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要