2025年活動レポート · 15日 9月 2025
今年で3回目を数える菅平サマーフェスティバルは、ラグビー選手の保護者が中心となった実行委員会と一般社団法人長野県ラグビーフットボール協会とで協同したラグビー普及イベントとして行われ、コンセプトは【ラグビーファミリー作り】で、チームの垣根を超えたノーサイドの精神を夏合宿の聖地、菅平でも形にしたいとの思いで企画されたイベントです。...

2025年活動レポート · 27日 8月 2025
福岡市ラグビー協会は、福岡市近郊のU18高校チームの普及・育成を目的とし、U18世代のラグビー競技人口の減少対策として、体験会を開催しました。 また、当日は T1ラグビー※の体験会も企画して、ラグビープレーヤーのすそ野拡大に向けた取り組みも推進されました。...

2025年活動レポート · 27日 8月 2025
高知県ラグビーフットボール協会は、県内チームのタグラグビーの交流機会を増やすことで、日頃の練習の成果を発揮し、各チームのメンバー同士の親睦を図るとともに、この活動を各チームの募集機会にも利用して、すそ野拡大の普及につなげる目的で交流大会を開催されました。...

2025年活動レポート · 22日 8月 2025
八戸ラグビー協会では、青森・秋田・岩手の北東北3県のミニラグビーの交流大会を開催することにより、当エリアにおいて競技力の向上を図り、積極的な普及育成活動の推進につなげたいとの考えから、昨年のプレ大会を経て、記念すべき第1回うみねこカップを開催されました。...

2025年活動レポート · 19日 8月 2025
紫波町ラグビーフットボール協会は、以下の目的による活動を継続して来られ、今年で15回目の開催となります。 (1)小・中学生ラガーの普及・育成/(2)参加チームの競技力向上及び交流/(3)紫波郡指導一貫体制(小中学校)...

2025年活動レポート · 17日 8月 2025
金沢市ラグビーフットボール協会は「One for all, All for 能登」の精神に基づいて、能登半島地震の復興支援とともに、ラグビーの普及・振興に繋げていきたいとの想いからイベントを実施されました。...


2025年活動レポート · 27日 7月 2025
いわき市ラグビー協会は、『タグラグビーの普及発展、ラグビーボールとの触れ合いでスポ-ツの楽しさを実感する機会の創出、協調性を養い、世代を超えた相互交流を体験する』という趣旨に則り、いわき市教育委員会からの後援も得て一昨年に続いて第2回タグラグビー交流大会が行われました。...

2025年活動レポート · 25日 7月 2025
高知県ラグビーフットボール協会は、県内唯一のラグビースクールの周年事業の機会を通して、小中学生の普及育成活動の促進を図る交流イベントを計画・実施されました。 県内ラグビーのすそ野拡大につながるイベントとして期待され、今後も交流機会を検討して小中学生の普及活動につなげたいとのこと。 【高知県ラグビー協会 理事 岡田 康彦 様...

2025年活動レポート · 24日 7月 2025
スクラム・ジャパン・プログラム協賛会員の大和リース(株)との連携事業として、同社の商業施設をお借りして行う「ラグビー体験会」を「フレスポ稲毛」で行いました。 この連携事業は昨年来7施設目となり、今後も継続して実施する予定です。また、他の施設にも広げていく計画で進めています。 【千葉県ラグビー協会 理事・広報委員長 吉田 意人...

さらに表示する

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要