香川県ラグビー協会では、県内ラグビーの普及と定着を目指し、小学生・中学生・高校生といった年代ごとの枠を超えて交流できる「放課後ラグビー」を開催されました。
学年や所属を問わず継続的に関わる場所をつくることで、子どもたちがラグビーの楽しさを実感し、生涯に亘ってラグビーと関わり、続けられる土壌を育むことを目的として行われました。
2023年度に(JRFU主催の放課後ラグビープログラムから)スタートし、2年目にあたる2024年度も計画的に実施され、今回3回目の開催となりました。今後も継続できるよう県協会内の各委員会(普及育成委員会、競技力向上委員会など)とも連携を図りながら検討されるとのこと。
【香川県ラグビー協会 事務局長 宮西 一樹 様からのコメント】
約2か月という短い活動期間でしたが、香川県では週末の1日しか活動できないため、平日にラグビーを楽しめる機会を作れたことは、大変良かったです。
7月~10月にかけてラグビーの基礎から応用までを楽しく学べる機会として合計10回のラグビークリニックを開催することが出来ました。 坂出市ラグビー協会からは、所属校である坂出工業高校と坂出第一高校の生徒がサポート役として参加、高松市ラグビー協会からは、所属する指導者の方々が運営面のサポートとして協力してくださいました。
小中学生の男女25名(延べ人数127名)が参加して、「平日にラグビーができるのが嬉しい!」「他のチームの人と一緒に練習できて刺激になる。」「新しい練習が楽しい!」といった声が寄せられました。
課題としては、短期間での開催のため雨天による活動中止日の振替えができないことがあげられますが、高校生、指導者の皆さんの協力があって続けられたことから、改善を図りながら今後も継続できるよう検討して行きたいと思います。
■事業概要
【名 称】:かがわ放課後ラグビープログラム
【主 催】:香川県ラグビーフットボール協会
【共 催】:坂出市ラグビーフットボール協会、高松市ラグビーフットボール協会
【後 援】:坂出工業高等学校、坂出第一高等学校
【開催日】:2025年7月23日(水)~10月9日(木)
【会 場】:坂出第一高等学校(坂出市駒止町2-1-3)、高松市立仏生山小学校(高松市仏生山町甲2461)
【参加者】:小中学生男女127名(延べ人数)
以上















