· 

徳島県ラグビーフットボール協会「第1回リスペクトカップ(第1回中学生タグラグビー交流大会・徳島大会)」を開催しました!

 徳島県ラグビー協会では、中学生を対象としたタグラグビーの新たな大会として「リスペクトカップ」を開催されました。この事業は、中学生にノンコンタクトのタグラグビーの競技機会を提供して、チーム及び競技者の増加と競技力の向上を図ることで、ラグビーの普及育成に寄与することを目的として行われました。

 記念すべき第1回大会として全国各地(熊本、大分、愛知、兵庫、広島、岡山、徳島)の10チームが参加して、生徒間の交流や指導者間の情報交換の機会となり、タグラグビーの可能性が大いに見いだせた大会になったとのこと。

 今後も更に良い大会として継続されることで、ラグビーの広がりにつながることが期待されます。

 

【徳島県ラグビー協会 理事 村岡 陽平 様 からのコメント】

「タグラグビーを全力で楽しみたい中学生のためのタグラグビー大会」と銘打ち、四国ラグビー発祥地・脇町で第1回リスペクトカップを開催しました。第1回大会は、熊本県、大分県、愛知県、兵庫県、広島県、岡山県、徳島県から10チームの参加がありました。2日間に渡り、レフリーミーティングも開催し、タグラグビーの"安全・楽しい・身体接触がない"の原点を基準に、試合毎に協議を重ね、共通基準と認識のもと、試合運営を進めました。

 大会は、SMBCカップ・全国大会出場経験のあるチームも多く、全体的に非常にレベルの高い競技会となりました。特に、中学生ならではのスピーディでスキルフルな試合展開は競技としても非常に魅力的で、各チームそれぞれの特色を発揮した見応えのある試合が展開されていました。

 競技規格としてコートサイズは、縦40m×横30mと小学生大会より拡大し、心肺機能の高まりが期待できる中学生期の競技として、5分ハーフの予選リーグと7分ハーフの決勝トーナメント・リーグで実施しました。参加者は、ジュニアラグビーを継続している者、部活動等で他競技を行いながらも定期的にタグラグビー活動に参加している者、中学生から新たにタグラグビーを始めた者等、様々でしたが、「タグラグビー」という共通ワードのもと、秋晴れの真剣勝負を、チームメイトとともに全力で楽しんでいました。

 女子プレーヤーの参加が多く(全体の約3割)、各チームで活躍されていたことも本大会における大きな発見となりました。

 一方で、発育期の年代(小6~中3)による競技力の差もあったように感じたため、今後はカテゴリー区分化も検討して、大会の最適化を図っていきたいと思います。

 優勝した高島GBレガシーはジュニアラグビーを継続している生徒としていない生徒が混在したチームですが、非常にスキルフルでレベルの高いパフォーマンスを発揮されており、ラグビー普及育成における新たな可能性を感じました。

 

 どのチームもスポーツルール、相手、レフリー、チームメイト等、競技を支える全てのものを尊重し、最後までスポーツマンシップを発揮されていて、全力を尽くす中学生たちの姿に勇気と感動をいただきました。本大会開催にあたり、ご指導ご支援いただきました皆様に心より感謝と敬意を表します。

大会概要

【名   称】:第1回リスペクトカップ(第1回中学生タグラグビー交流大会・徳島大会)

【主   催】:徳島県ラグビーフットボール協会

【後援/協力】:美馬ジュニアラグビーアカデミー

【開 催 日】:2025104日(土)・5日(日)

【会   場】:うだつ公園(徳島県美馬市脇町新町196番地)

【参加チーム】熊本QUILL CLUB(熊本県)/佐伯シャイニングスターズ(大分県)/日進レッドブラックス(愛知県)/

       PIONERO山口(兵庫県)/庄原ワイルドボアーズOCCOTO(広島県)/高島GBレガシー、高島グリーンサンシャイン(岡山県)/

       美馬グランツ、高越ファイヤートルネード、徳島市富田中学校(徳島県)以上10チーム

 

以上

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要