· 

高知県ラグビーフットボール協会「タグラグビー交流大会」を開催しました!

高知県ラグビーフットボール協会は、県内チームのタグラグビーの交流機会を増やすことで、日頃の練習の成果を発揮し、各チームのメンバー同士の親睦を図るとともに、この活動を各チームの募集機会にも利用して、すそ野拡大の普及につなげる目的で交流大会を開催されました。

県内のタグラグビー発展に寄与する活動として、今後も計画的に継続されることが期待されます。

 

【高知県ラグビーフットボール協会 理事 岡田 康彦 様 からのコメント】

タグラグビーの全国大会に向けた活動の促進や子どもたち自身の活動成果を見る機会となり、タグラグビー交流会を開催して良かったと思います。

今回の事業に取り組んだ上での良かった点や、課題点を整理して、今後の計画的活動に結び付けたいと思います。

◇良かった点

・タグラグビーの全国大会までに対外試合がなかったので交流できて良かった。

・交流会後には上級生の部でアフターマッチファンクションとして、3~4人1組で交流会の振り返りを行うことで、子どもたち自身のプレーに対する理解や仲間作りに役立った。

それぞれが各チームについて良かったプレーなどを発表して良い雰囲気で大会を行うことができた。

◆課題点

・開催時期について、7月の猛暑時期を避けて行うことも検討したい。今回は安全対策を取ったことで熱中症患者は出なかったが、春や秋などの時期が望ましいと考える。

 

◎事業の責任者と参加者のコメント

・今までタグラグビー予選にぶっつけ本番だったが、今回の交流会で初めて対外試合ができて自分達の実力と相手の実力を確認する良い機会となった。

・今年から活動しはじめたチームも、タグ取りやトライが出来て、子どもたちには良い経験となった。

 

■イベント概要

【名 称】:タグラグビー交流大会

【主 催】:高知県ラグビーフットボール協会

【後援・協力】:高知ラグビースクール

【開催日】:2025年7月19日(土)

【会 場】:春野運動公園 多目的広場

【交流チーム名】:高知RS、高知ブルースカイ、IWGPタグラグビークラブ

以上

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要