· 

いわき市ラグビー協会「第2回いわき市タグラグビー交流会」を開催しました!

いわき市ラグビー協会は、『タグラグビーの普及発展、ラグビーボールとの触れ合いでスポ-ツの楽しさを実感する機会の創出、協調性を養い、世代を超えた相互交流を体験する』という趣旨に則り、いわき市教育委員会からの後援も得て一昨年に続いて第2回タグラグビー交流大会が行われました。

カテゴリーを分け、子どもから大人まで参加できる大会として計画し、交流会後には参加者にきめ細やかなアンケートを取り、次回以降の改善につなげていくことにも取り組まれました。

今後も継続して気軽にラグビーボールに親しんで楽しむ仲間を増やしてほしいと願います。

大会概要

【名 称】:第2回いわき市タグラグビー交流会

【主 催】:いわき市ラグビーフットボール協会

【共 催】:福島県ラグビーフットボール協会

【後 援】:いわき市教育委員会

【開催日】:2025712日(土)

【会 場】:いわき市鮫川河川敷グランド

いわき市ラグビーフットボール協会 副会長 山形 忠男 様より

タグラグビーの普及発展を促進し、ラグビーボールと触れ合う中で広くスポ-ツの楽しさを実感してもらい、また仲間たちとの協調性を養い世代を超えた相互交流も体験する事を目的として、屋外でも涼しい、いわき市鮫川河川敷グランドでタグラグビー交流会を開催しました。

いわき市内の二つのラグビースクール、二つのタグラグビー教室、一つの学童教室、また一般公募も含め、今回は小中学生男女が9チーム71名、勿来工業高校、平工業高校ラグビー部員が30名、指導者、レフリ-、保護者、関係者を含めると200名を超える交流会となりました。

低中学年、高学年は、それぞれで総当たり戦を、中学生はサポートメンバーとなり、各高校生は小学生各チームのアテンド役となり引率、指導、交流を図り、グランドでは和気あいあいと子供達から成人まで元気に、笑顔でタグラグビーを楽しんでいる姿を見る事ができました。

普段、接する機会の少ない高校生との交流ができたことも子供達の良い刺激なったように思います。三つの教室からラグビースクールへ入会する子供達もいて、開催した意義を深く感じる交流会となりました。

 

今後も、いわき市内、福島県内の普及育成活動を進めていきますので、ご支援、ご協力をお願い致します。 

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要