

岡山県ラグビー協会では、岡山市北長瀬みらいふれあい総合公園を管理運営する大和リース(株)岡山支店が主催する地域運動大会にラグビーPRブースを出店し、ラグビー体験会を実施しました。
また、並行して、ブースにはラグビーの歴史とワールドカップ、リーグワンの解説やパネル、ラグビージャージを展示するとともに岡山県内のラグビースクールのチラシを配布して、同大会に参加した親子にラグビーを知っていただく機会作りにも取り組みました。
毎年3,000人もの来場者が見込める運動大会に来年以降も継続して参加し、一般市民の方にラグビーに触れ、興味を持ってもらうことでラグビースクールへの勧誘につながることが期待されます。
【岡山県ラグビー協会 普及育成委員会 平川 隆幸 様からのコメント】
岡山市の北長瀬駅から直結する好立地にある総合公園の「北長瀬運動大会」にブース出展と体験会を行うことができました。
当日は風が強く来場者が少なかったようですが、公園の入口にブースを設置できたので、たくさんの方にラグビーに触れていただくことができました。
体験会の参加者は園児から小学生男女が多く、用意した記念品(ラグビーボールのキーフォルダー)を配った数だけでも110人以上の子どもにラグビー体験(パスターゲットとコンタクトバッグへのヒット)をしてもらうことができました。
コンタクトバッグへのヒットで大げさに倒れる大きなラグビー選手を見て歓声をあげて喜んでくれたり、自作のパスターゲットに向かって普段見慣れない楕円のボールを投げる様子が見られ、準備した甲斐がありました。
体験の合間には保護者の方と話ができ、各チームの活動場所などの問い合わせに答えるなど、当日協力してくれた岡山県内の11チームからの応援スタッフ同士が連携できたことは正に岡山のスクラムが強固になった気がします。
・アタッターレ森さん「皆様お疲れ様でした。お蔭様でとても楽しく普及できました!」
・古都グレープマジック松嶋さん「街中イベントでの普及、楽しかったです。初めてラグビーボールに触れた子も多かったのでは!」
・岡山ラビッツ福家さん「今日のような事をコツコツやっていき、誰かどこかでラグビーを始めて欲しいと思います。」
・津山RS段堂さん「こんなイベントできたらいいなぁと思っていたことが目の前で実現されて、静かに感動していました。」
・岡山RS金枝さん「一朝一夕には何事もできませんので、地道な努力で普及に頑張りましょう。」
・セブンズジュニア沼さん「ラグビーの普及の輪が広がるといいですね。またやりましょう。」
■事業概要
【名 称】:北長瀬運動大会(岡山県ラグビー協会ブース名:広げようスクラムジャパン岡山)
【主 催】:大和リース(株)岡山支店、(一社)北長瀬エリアマネジメント
【共 催】:岡山県ラグビーフットボール協会(ブース出展&体験会)
【後援・協力】:岡山市ラグビーフットボール協会、赤ちゃん本舗、小野洋瓦、ファジアーノ岡山SC、レイスポーツC岡山
【開催日】:2025年5月31日(土)
【会 場】:岡山市北区北長瀬みらいふれあい総合公園
【参加者】:未就学児~大人約2,000人(運動大会来場者数)内体験会参加者約110人(園児~小学生)
以上